目的は、補正と汗とり
着物の理想体型 寸胴
着物は補正をするのとしないのとでは、かなりの差が出ます。
洋服でナイスバディの方は特に寝間着のようにみられる恐れも。
着慣れた方だと雰囲気も出るのですが、初心者は補正をした方が無難。
補正が出来ているとしわも出にくく着崩れもしにくいのです。
忙しい、面倒くさいとはしょったときは、必ず泣きを見ています。
下準備は侮れません。
外には見せない部分のため、人それぞれの工夫ができ、手持ちのものでまかなうことも可能です。
例えば
肌襦袢と裾よけ→Tシャツとペチコート、スリップ
補正 へこんだ部分→タオル、腹巻きで補正
補正 胸→”さらし”でつぶす
ラインが出にくいショーツ
など。
私の場合は、ガーゼとタオルで補正をしています。